|
生年月日 |
1994年3月24日 |
死没日 |
|
生産 |
白老・ 白老ファーム |
産駒デビュー |
2005年 |
ファミリーNo. |
1-t |
|
中央戦績 |
48戦[5-12-8-23] |
海外戦績 |
2戦[2-0-0-0] |
主な勝ち鞍 |
01年香港ヴァーズ(香G1・芝2400m)、01年ドバイシーマクラシック(首G2・芝2400m)、00年目黒記念(GII・芝2500m)、01年日経新春杯(GII・芝2400m)。2着:98年、99年天皇賞・秋(GI)、2着:98年天皇賞・春(GI)、2着:98年宝塚記念(GI)、3着:98年有馬記念(GI)、3着:99年宝塚記念。 |
|
|
■プロフィール
4歳春に頭角を現し、10番人気で出走した天皇賞・春(GI)でメジロブライトの2着すると、宝塚記念でもサイレンススズカの2着。重賞勝ちのないままGIで2着2回、3着2回など惜敗を重ね、6歳時の目黒記念(GII)で悲願の重賞初制覇を果たした。海外では無類の強さを見せ、7歳時のドバイシーマクラシック(首G2)では前年のエミレーツワールドシリーズ王者ファンタスティックライトを下し、ラストランとなった香港ヴァーズ(香G1)では完全な勝ちパターンに入っていたEkraarを怒濤の追い込みで交わし、有終の美を飾った。
種牡馬入り当初はそれほど大きな期待をかけられず、繁殖牝馬の質はお世辞にも高いとは言えなかったが、2年目産駒のドリームジャーニーは朝日杯フューチュリティS(GI)を勝つという仕上がりの早さを見せながら、5歳時には宝塚記念(GI)、有馬記念(GI)を制す成長力も見せた。さらにナカヤマフェスタは宝塚記念制覇後に凱旋門賞(仏G1)で2着。産駒には成長力と海外での強さを伝えているようだ。
祖母の産駒にサッカーボーイがいる社台グループの名門牝系の一つ。バランスオブゲーム(中山記念-GII)、ドリームパスポート(神戸新聞杯-GII)など近年の活躍馬も多く、更なる広がりが予想される牝系だ。 |
|
|
|
Hail to Reason |
Turn-to |
Royal Charger |
Source Sucree |
Nothirdchance |
Blue Swords |
Galla Colors |
Cosmah |
Cosmic Bomb |
Pharamond |
Banish Fear |
Almahmoud |
Mahmoud |
Arbitrator |
|
Understanding |
Promised Land |
Palestinian |
Mahmoudess |
Pretty Ways |
Stymie |
Pretty Jo |
Mountain Flower |
Montparnasse |
Gulf Stream |
Mignon |
Edelweiss |
Hillary |
Dowager |
|
|
Sanctus |
Fine Top |
Fine Art |
Toupie |
Sanelta |
Tourment |
Satanella |
Doronic |
Worden |
Wild Risk |
Sans Tares |
Dulzetta |
Bozzetto |
Dulcimer |
|
ノーザンテースト |
Northern Dancer |
Nearctic |
Natalma |
Lady Victoria |
Victoria Park |
Lady Angela |
ロイヤルサッシュ |
Princely Gift |
Nasrullah |
Blue Gem |
Sash of Honour |
Prince Chevalier |
Sylko |
|
|